
プログラム | |
■10/8(土) | |
能楽ホール | |
9:30 | 10:00 |
◇大会長講演
「CAD/CAMシステムによって変わる審美修復」
座長 宮内 修平(大阪府)
講師 末瀬 一彦(大会長 大阪歯科大学)
|
10:00 | 12:30 |
◇シンポジウム1
「インプラントの埋入時期と審美性」
座長 南 昌宏(大阪府)
講師 南 昌宏(大阪府)、中田 光太郎(京都府)、日高 豊彦(東京都)
|
13:00 | 14:00 |
◇総 会 |
14:00 | 15:00 |
◇特別講演 I
「『美』という魅力」
座長 黒田 康子(大阪府)
講師 川瀬 直美(映画作家 有限会社 組画)
|
15:00 | 17:00 |
◇シンポジウム2
「よりよい個性美をめざして」
座長 六人部 慶彦(大阪府)
講師 山崎 長郎(東京都)、石井 さとこ(東京都)、西村 好美(大阪府) |
会場室 1・2 | |
12:00 | 13:00 |
◇ランチョンセミナー 1
「CAD/CAMオールセラミックスを臨床でどう活かすか?
ナノジルコニア”C-Pro Systemを用いた臨床」 パナソニックヘルスケア株式会社
講師 中川 豪晴(兵庫県) |
会場室 3・4 | |
10:00 | 11:00 |
◇教育講演1 「ボンディングシステムの変遷とコンポジットレジン修復」
座長 千田 彰(愛知学院大学)
講師 山本 一世(大阪歯科大学) |
11:00 | 12:00 |
◇教育講演2(補綴系)
「審美補綴成功の鍵~形態美と機能美の調和を目指す~」
座長 寺田 善博(九州大学)
講師 日野 年澄(大阪府) |
12:00 | 13:00 |
◇ランチョンセミナー 2
「セラミックを超えるCR修復」
トクヤマデンタル株式会社 講師 田上 順次(東京医科歯科大学大学院) |
15:00 |
◇教育講演3(矯正系)
「Invisalignを用いた矯正」
座長 齋藤 功(東京都)
講師 槇 宏太郎(昭和大学) |
16:00 | 17:00 |
◇教育講演4(色彩系)
「審美修復治療におけるクリニカルトゥースホワイトニングの位置づけ」
座長 桑名 正博(愛歯技工学)
講師 北原 信也(東京都) |
レセプションホール | |
9:30 | 17:30 |
◇ポスター掲示 (ポスター討論 17:00-17:30) |
9:30 | 16:30 |
◇企業展示 |
■10/9(日) | |
能楽ホール | |
9:00 | 10:00 |
◇会長・副会長講演 (歯科審美のそれぞれの立場から)
座長 宮内 修平(大阪府)
「未来を見据えた学会の役割 -協調と共有-」
講師 佐藤 亨(学会長 東京歯科大学)
「歯科衛生士と歯科審美の広がり」
講師 武井 典子(副会長 東京都)
「歯科審美における歯科技工士の役割」
講師 齊木 好太郎(副会長 東京都) |
10:00 | 12:00 |
◇シンポジウム3
座長 中村 隆志(大阪大学)
「コンポジットレジンが実現する究極のMI」
講師 田上 順次(東京医科歯科大学大学院)
「Responsible Esthetic Utilizing Minimally Invasive Resin Restoration」 講師 John K.Sullivan(AACD会長) |
13:00 | 14:30 |
◇特別講演 II
「歴史からみる日本人の美しいこころ」
座長 末瀬 一彦(大阪歯科大学)
講師 山田 法胤(奈良 薬師寺管主) |
14:30 | 16:30 |
◇企画公演
「Invisible Beauty -The Behind of Smile Creation-」
座長 佐藤 亨(東京歯科大学)
講師 林 直樹(アメリカ)、Jon Y.Yoshimura(アメリカ) |
会議室 1 | |
10:00
14:30 |
◇歯科衛生士セッション
セッションテーマ 「くち、からだ、こころを美しくするスペシャリスト
「妊娠・出産を支える歯科医療の取り組み」 座長 有田 博一(東京都)
頭山 高子(大歯大衛生学) 講師 田村 文誉(日本歯科大学)
「力のコーディネーターを目指して 講師 塩塚 尚子(福岡県)
「患者さんの望む口元について」 座長 大森 かをる(鶴見大学)
講師 宝田 恭子(東京都)
「高齢者の「食事」と歯科衛生士」
座長 若林 一道(大阪大学)
田島 菜穂子(東京都) 講師 金子 信子(大阪府)
「チーム医療! 講師 水木 さとみ(神奈川県) |
会場室 2 | |
10:00 | 13:00 |
◇歯科技工士セッション
セッションテーマ 「形態美・色彩美・機能美の具現
座長 齊木 好太郎(東京都)
木下 浩志(大歯大技工学) 「形態の真髄」
講師 西村 好美(大阪府)
「私の考える色調(色相・彩度・明度)」
講師 小田中 康裕(大阪府)
「天然歯の観察に見る 上顎中切歯の色調・形態と内部構造の相関性」
講師 山本 尚吾(大阪府)
「包括的審美補綴の実態」
講師 増田 長次郎(兵庫県)
「歯科界におけるデジタル情報化とその審美的活用法について」
講師 大畠 一成(東京都)
|
12:00 | 13:00 |
◇ランチョンセミナー5
「審美歯科補綴の必須アイテムとして 株式会社 松風
講師 沖本 祐真(株式会社 松風) |
会場室 3・4 | |
10:00 | 11:00 |
◇教育講演5(インプラント系)
「審美-インプラント、成功のための10のクライテリア」 座長 佐藤 博信(福岡歯科大学)
講師 佐藤 琢也(大阪府) |
11:00 | 12:00 |
◇教育講演6(歯周系)
「清掃性、組織安定性を考慮した審美修復治療」 座長 宮前 守寛(大阪府)
講師 佐々木 猛(大阪府) |
12:00 | 13:00 |
◇ランチョンセミナー3
「オステムインプラント社製品群のご紹介」 株式会社Osstem JAPAN
講師 沈 経烈(株式会社Osstem JAPAN) |
14:30 | 16:30 |
◇シンポジウム4
座長 橋場 千織(東京都)
「審美歯科における歯周疾患への対応」
「歯周病患者における審美性の獲得」
講師 石川 智弘(静岡県)
「リンガル矯正治療における歯周疾患への対応」
講師 布川 隆三(大阪府)
|
レセプションホール | |
9:30 | 16:00 |
◇ポスター掲示 (ポスター撤去 16:00-16:30) |
9:30 | 16:00 |
◇企業展示 (ポスター撤去 15:00-16:00) |
